5年落ちの中古でi-MIEVを購入しました。乗ってみると誤解や意外な特典がいっぱい!!EVを検討されている方々、燃費にお困りの方などに自分が体験していることをリアルに皆さんに届けていきます。

充電カードを忘れ、カード無しで充電したらヤバすぎた件

スポンサーリンク

 

こんにちは!

 

 

電気自動車ブロガーのもっとです。

 

 

最近、ガソリンが高くなってきたからなのか、はたまたEVブームなのか。電気自動車に関する問い合わせが増えております。

 

電気自動車の良さが伝われば、良いなぁと思い、微力ながらご相談もお受けできる範囲でがんばります!

 

 

話を戻しますが、タイトルの通り、電気自動車の日常的な使いかたで、起こりうる外出先での急速充電でのヤバかった話をします。

 

 

 

充電カードってそもそもなに?

 

僕が入った方が良いよ!と勧めている、充電カードです。

 

 

三菱だと、「電動車両サポート」

 

 

リーフですと「ZESP2」

 

 

 

こういったカードを、メーカーが発行しており、メーカー系の電気自動車は入会することができます。

 

電気自動車に乗っていない方だとピンとこないでしょうが、充電するのに使う「ICカード」でクレジットカードと紐付けした「Suica」や「iCoca」みたいなものです。普段ですと1回(30分)充電して、料金が掛かる場合でも300円ちょっとくらいなものだと理解していただければと思います。(日産の使い放題プランに関しては急速充電は無料です。)

 

外出先で急速充電するのに便利なカードで、電気自動車で遠出する時にマストアイテムとなります。

 

 

充電カードについて詳しくはこっちをどうぞ!

 

スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});  こんにちは電気自動車ブロガーのもっとです!  実はコンビニにある充電器...

 

 

 

 

で、今回の話はこのカードを忘れて、出かけて充電しました。と言うお話です(爆)

 

 

 

ビジター会員で都度課金で充電するのに必要なもの

 

 

忘れたものは仕方ないので、ビジターとして都度課金にて充電するしかありません。

 

 

とは言っても、充電器にお金を入れて充電できるわけではなく、最低限、「クレジットカード」「スマホもしくは携帯電話」が必要になります。

 

 

全て家に忘れてきた人は残念ながら、取りに帰りましょう(^_^;)

 

 

 

また、充電器を管理している団体によって必要なものが異なりますので、EVsmart等で確認しておくと良いと思います。

 

 

事前に利用登録等が必要になりますので、その充電器に見合った方法で利用登録してください。やり方は充電器に貼ってあります。

 

 

 

 

 

 

カードを忘れて急速充電を30分したら、料金がヤバすぎた‼

 

 

僕はその日、「三菱ディーラー」と「高速道路のパーキング」の計2回充電しました。

 

 

 

まずは、最初の三菱ディーラーでの急速充電器にて充電した際に、掛かった費用ですが、500円でした。

 

 

 

エコQ電と言われるサービス網の充電器です。ここは都度課金で利用する際は、1回(30分上限)500円の利用になります。

 

都度課金の相場である1回、500円の利用料金ですので、仕方ない料金ですが1回、500円でも地味に高いです…

 

三菱のプレミアム会員ですと、ディーラーで充電する場合は30分やっても160円ですからね…

 

 

 

 

次に充電した高速のPAにある充電器の料金にビックリしました!

 

 

 

こちらはジャパンチャージネットワークの運営する充電器です。

 

30分利用で、1,620円も掛かりました…

 

 

プレミアム会員1ヶ月分じゃねーか(´Д`)

 

 

ヤバすぎだろ!!!!!と突っ込みました(笑)

 

 

とは言いましても、ジャパンチャージネットワークの場合、回数利用ではなく、分単位での課金になります。

 

1分50円にて充電していた様です。知らなかったのでビックリしましたよ。三菱のプレミアム会員なら1分8円で、30分やっても240円のお話ですからね。

 

 

日産のカードでしたら、この日支払った料金で、1ヶ月入れ放題です!

 

 

 

もう二度と「カード無しで充電しないからね。」と心から誓いました。

 

 

都度課金は利用料金がヤバすぎる!と言うお話でした。

 

 

1日の利用で、数千円程度かかってしまうと、あまり電気自動車を乗るメリットがありません。急速充電の課金は、電気の入った量ではなく、時間での課金ですので、バッテリーの充電容量が70%以上ある場合は、電気の入る量に対して高過ぎだろ!と感じてしまします。

 

 

 

でも、最後に言わせてもらうと、メーカー製電気自動車の充電料金の体系が、融通されすぎていると言う見方もあります。

 

そう考えると安すぎる気もしますが、そこまでやらないと電気自動車普及には繋がらないかなと言うレベルなのも現状です。

 

 

言えることは、今のユーザーはお得だと言うことです。いつ、改悪がされるかわかりません。それでしたら、お得な今のうちに少しでも恩恵を受けるべきだと自分は思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 


コメント (2)
    1. もっと より:

      めちゃくちゃ高かったです。でも、そのくらいじゃないと商売としては成り立たないので、充電スタンドは国営がいいかと個人的には思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください