5年落ちの中古でi-MIEVを購入しました。乗ってみると誤解や意外な特典がいっぱい!!EVを検討されている方々、燃費にお困りの方などに自分が体験していることをリアルに皆さんに届けていきます。

前期リーフを試乗しました。中期との違いをレビュー!

スポンサーリンク

こんにちは。EV乗りのもっとです!

 

今回は前期型リーフを貸してもらえる機会がありましたので、うちの中期型リーフとの違いをレビューしていきたいと思います。

 

今回、借りたリーフ

前期型のGグレードです。「3万5千キロ」の「11セグ」の車です。

リーフらしいブルーメタリック!

さて、ネットで噂通りの評判なんでしょうか?(笑)

 

 

今回の試乗ルート

今回は前半を「郊外ルート」35km、後半を「市街地ルート」35kmの試乗ルートで試してみたいと思います。残念ながら天気が雨で気温も5℃と寒い日でしたが、エアコンやヒーターは使用せず、乗りました。走行モードはECOです。

 

雨のため、写真が少なくってすいません。と先に謝っておきます(笑)

 

 

試乗で感じた違い

前日に、満充電にして、メーターをリセットしておきました。

 

いよいよ、試乗の日ですが、あいにくの雨で、気温は社債のメーターで5℃・・・

 

今回の車両はシートヒーターがない車だったため、ちょっと寒かったです。

 

とは言っても、覚悟してましたのでそれなりに着込んでいましたからね(笑)

 

 

乗り始めて、すぐ気がつくのは「乗り心地の違い!」

 

よく、ネット上では前期・中期でサスペンションの品番が違い、コストダウンが図られていると言われていますが、実際に体験できました。

 

表現しますと、ショックを吸収する時の「入力時の当たり」と「収束の収まり」が全然違います。前期はフラットな乗り味と言われておりますが、確かにそういう傾向だと感じました。

 

前期の乗り心地イメージは

細かいピッチングを拾いにくく、入力時の当たりがゆっくりで柔らかい。揺れた後の収まりが自然。

 

僕はこのように感じました。

 

中期の乗り心地イメージは

しっかりと路面状態を伝える。入力時の当たりが強い(底付き感があり、アッパーマウントあたりからコトっと音がするので当底付いているのでしょう。)、揺れを収めようと頑張ってる感じがする。

 

全体的に動きが軽い感じがするかな?悪く言えば、スコッて感じのダウンサスっぽい感じのフィーリングがします。乗り心地が悪いわけではないですが、前期と比べると安っぽく感じます。

 

こんなに違うんだな〜と感じました。

 

 

次に感じたのはブレーキの違和感!

 

もともと、うちの中期型のリーフもブレーキに癖があるんです。

 

踏力を一定に踏んでいても、回生ブレーキとディスクブレーキの切り替えに少しギクシャクするんです。

 

しかし、前期はもっとひどい。制御がどうなってるの?ってくらい低速時には「ガックンガックン」ってなります。最後まで馴れませんでした。

 

この辺はだいぶ、中期型になってよくなってるんだなと感じましたが、プリウスとかの方が自然に制御されてるとまだまだ、感じます。

 

 

加速時に気がついたこと

 

前期型はパワーメーターがアクセルの踏み込みに対してリニアではない。同じように踏み込んでいるんですが、ゲージが上がりません。中期では2、3目盛まで増えるところも、1目盛だったりします。低速トルクがあるからなのか、メーターの制御の関係かどうかはわからないですが、そう感じました。

 

試乗しながらこんなことを感じていました。

 

 

さて、走らないと言われている前期型はどうなんでしょうか?郊外を走った後のメーターです。

 

平均電費は8.9km/kwhです。満充電から5セグ減っています。冷静に今見ると、意外と電気使ってますね。

乗っている感覚では、そこまで減った感じはしていなかったんですが・・・

 

この後、市街地を走行した後のメーターです。

平均電費は下がり8.6km/kwhです。先ほどから4セグ消費して残りは3セグです。ここまで約70km走行しました。

 

この感じで行くと、おおよそ100km程度は1回の充電で走行できそうです。そうなってくるとi-MiEVと変わらないくらいの航続距離ですね。

 

まとめ

 

僕の中での判断は「前期でも意外と問題なく、走れるな。」という印象です。

ただ、8セグくらいのリーフだと悲惨だろうなとも思います。レンタカーとかによくありがちみたいですが・・・

 

この車両に付属していた充電ケーブルは使用感がたっぷりとありましたので、急速充電を多用されていなかったようです。そのため、11セグも残っていたみたいです。これは中古リーフを買うときに指針になる部分かもしれません。(リーフにおいては、充電カードのせいで急速ばかり使われている場合が多く、それによってバッテリーが傷んでいる車両が多いく見受けられます。)

 

乗り心地の良さに惹かれました。車両の重さも関係しているかもしれませんが、前期のショックに交換してみたくなります(笑)

 

スポンサーリンク

nbsp;

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください