5年落ちの中古でi-MIEVを購入しました。乗ってみると誤解や意外な特典がいっぱい!!EVを検討されている方々、燃費にお困りの方などに自分が体験していることをリアルに皆さんに届けていきます。

新型リーフと旧型リーフ共通部品あるのか?

 

スポンサーリンク

 

 

こんにちは!

 

電気自動車ブロガーのもっとです。

 

 

新型リーフが発売されましたね。まだまだ、買えなそうなので、少しでも気分は新型になれる方法がないかと考察したいと思います。

 

まだ、実車を見たことがないので、今回は外見などから判断したいと思います。

 

プラットホーム(ベースとなる車体)が共通なため互換性があると思われるものが、そこそこあります。

 

 

ホイール・タイヤ

 

 

サイズが変わらないので、問題なく移植ができると思います。

 

旧型リーフから乗り換えの場合は、社外のアルミ等の履き替えが容易です。

 

スタッドレス等も困らないですね。

 

 

ドアミラー

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/exterior_interior.html

 

待望のドアミラーウインカーになりました。(S以外は)

 

AZE0型の後期ドアミラーの形にウインカーがついた様なものでして…

 

巷で流行っている、E12型ノートのドアミラーカバーを後期型ドアミラーに移植すると出来上がる代物と同等です。

 

 

ドア側とミラーベースの形も同じだと推測出来ますので、流用は可能だと思います。

 

1点気になるところはカプラー形状が同じかどうかで移植の難易度が上がります。

 

 

サスペンション

引用:http://evblog.nissan.co.jp/EV/2013/LEAF/187.html

 

プラットホームが同じである為、取り付け位置などは同じ可能性が高いです。

 

何て言ったって、流用の日産です‼

 

S14型シルビアの足回りがS15型シルビアに付くんですから、リーフも行けるはずです。

 

 

と言うことで、車高調やショック、ダウンサス等は移植出来るのでは無かろうかと思います。

 

 

シート

 

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/exterior_interior.html

 

こちらもプラットホームが同じため、流用は可能だと思います。

 

サイドエアバック付き車の場合、コネクターが同じかは不明です。

 

リアシートヒーターがオプションなので、スイッチの有り無しなどは、確認が必要なところかと。

 

地味なオチで、シートベルトアンカーが違う!何てことも考えられますが、その辺はどうにでもなるでしょう。

 

 

ドアトリム

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/exterior_interior.html

 

これも、形状的にいけそうじゃないかな?

 

リアドアの外装は変わっていますが、フロントドアの形状はそのままですし!

 

ドアトリムのデザインがイマイチ分からないんですが、変わっているんでしょうかね?笑

 

 

サイドステップ

 

引用:http://car-moby.jp/75984

 

新型リーフはノーマルでも最初からサイドステップがついています。

 

是非、流用出来るなら付けたいなと真剣に考えてます。デザインがスポーティーです。

 

ネックはリアドア周りのデザイン変更がどれくらい影響しているかです。

 

個人的にはホイールベースも同じだし、サイドシルの形状を変えているとは思えない為、装着可能だと思うんですよね!

 

動かすのは至難の技?

 

それ以外にも物理的に取り付け出来そうなものが、あります。しかし、その機能を動かすことは難しいと思うものがこちらです。

 

・モーターユニット

理由:

装置は可能だと思います。しかし、制御が違うため、動かすのは相当な知識と技術が必要かと…

 

 

・ダッシュボード

理由:

物理的には付きます。きっと…ピラーの形が一緒なので。

 

しかし、メーターやナビの表示等を動かすのは別問題です。動かすのは、SSS級かと思います。

 

・ステアリング

理由:

単純にECO ボタンとかが無いので、他のボタンで動くかどうか?

 

電気的な動きは抵抗値で動いてるだろうと思うので、その抵抗値さえ合っていれば、ボタン表示は異なっても動くと思います。

コネクター形状も同じか不明です。

 

 

・バッテリー

理由:

これは皆さん期待しているところでしょう。

 

プラットホームが同じなのでバッテリー形状は同じでしょう。装着は出来ても、バッテリーを制御しているECU が異なるため、CAN通信エラーになる可能性が大いにあります。

 

 

実際に、ZE0型にAZE0型のバッテリーをつけても、CAN 通信エラーが出てしまい動かなかったそうです。

 

 

まとめ

 

流用は出来そうな気がしますが、まだ手頃な中古部品が出てこないので互換チェックが出来ませんね。

 

 

そのうち皆さんやると思うので、情報が上がりしだいネタをUP していこうと思います。

 

 

しかし、誰トク情報だったのでしょうか?(笑)

 

こんなくだらないことを、日々、真剣に考えております。(笑)

 

 

スポンサーリンク

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください