5年落ちの中古でi-MIEVを購入しました。乗ってみると誤解や意外な特典がいっぱい!!EVを検討されている方々、燃費にお困りの方などに自分が体験していることをリアルに皆さんに届けていきます。

日産リーフのジャッキアップポイント

スポンサーリンク

 

 

こんにちは‼電気自動車ブロガーのもっとです。

 

今回はDIY大好きな僕が、覚えておくためにも書いておく記事です(笑)

 

 

まぁ、メンテナンスフリーの電気自動車なので何人の人がジャッキアップするのか疑問ですが?

 

 

スタッドレスに交換したり、足回り交換したりと用途はありますので、知りたい人向けの情報ですね。

 

 

フロントジャッキポイント

 

 

 

だいぶ奥まった場所です。自分の使っているジャッキは一応、ローダウンジャッキなんですが、ノーマル車高でも入りませんでした。ブロックに乗っけてから入れてます。

 

 

 

 

リアジャッキポイント

 

(写真撮り直します。)

 

 

リアが微妙なんですが、クロスビーム(横梁)の中央部です。メーカーの資料でここに指定されていますので、間違いはないはずです。

 

 

クロスビームの断面形状がCチャン状なんで、お皿が広いジャッキが良いと思います。

 

自分のやつはこれの旧タイプですが、ギリギリサイズでした。

 

 

写真では他人の車だったので、念のためウエス挟んでおきました。もしかすると滑りやすくなるからやめた方がいいかもしれません。

 

 

まとめ

 

この方法ですと前後、2本ずつ上がるので便利ですね。

ジャッキによっては適していない可能性もありますので、少し上げて不安があれば止めるのも、いい判断だと思います。

 

ジャッキアップは危険な作業です。

 

ジャッキアップ中の車の下に入って作業する際はもっと危険です。必ずウマ(ジャッキスタンド)をかけてください。

 

 

 

 

以上楽しいDIY派への情報でした~

 

 

 

スポンサーリンク

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください