スポンサーリンク
こんにちは電気自動車ブロガーのもっとです!
実はコンビニにある充電器とかでも、充電カードがないと充電できないって知らない人もまだ多いみたいです。
リーフやi-MiEVにお乗りの方は「ZESP2」や「三菱電動車両サポート」をはじめとする充電カードをお使いの方が大半だと思います。
ですが、意外とそれ以外にも選択肢はありますよ!
先に言って起きますが、メリットはないですけどね(笑)
そこで、今現在あるサービスを徹底的に解説して見たいと思います!
まずは分かりにくい充電カードシステム体型を説明します。
イメージ的に言うとこんな感じです。
まず、有料か無料か?
有料ならば、月額制なのか、都度課金なのか?というところです。
今回の分け方は少し強引なんですが、月額制は何らかの充電が使い放題であることを定義にしています。
ですので、都度課金も月額払った上でのものも存在しています。
っと、こんな一つの図でまとめると注釈がいっぱい担ってしまいますので、個別に話していきます(汗)
市役所、県庁などの官庁系に設置されている充電器が、無料解放されているところがあります。地方公共団体で対応が違いますので、自分の住んでいる市町村でどうなのか調べてみてください!
・場所によってカードがいる場合といらない場合がある。
・無料で開放されているところもある。(有料の場所も有り)
・利用時間が平日の9−17時が多い気がする。
旅館等にも最近は充電器が設置されています。主に普通充電が設置されている場合が殆どです。
お金に余裕のある大手ホテルとかだと急速充電器やテスラ用のスーパーチャージャー等が設置されているのも見たことがあります。そう行った場合は宿泊者であっても有料の場合が多いです。
普通充電の場合、チャデモのケーブル付きとコンセントのみの2通りあります。
ケーブル付きの場合はカード等が必要で、契約によっては充電にお金がかかります。
コンセントのみの場合は自分で充電ケーブルを持っていかなければ行けません。この場合はほとんど無料で出来ます。
旅館やホテルは整備が想像以上に進んでいます。話に聞くところ、JTBの影響があるみたいです。
・場所によってカードがいる場合といらない場合がある。
・宿泊者でも無料じゃない場合も有り
・NSCネットワークに加入している充電器なら、宿泊しなくても利用可能(有料)
・コンセントしかない施設は充電ケーブルを忘れずに。
ショッピングモールやアウトレット等に併設されている充電器は、無料解放されているところと、されていないところがありますので、注意してくださいね!
三井系の施設は今のところ無料です。(2017年6月現在)
・場所によってカードがいる場合といらない場合がある。
・充電ステーションは駐車場では有りません。充電後の移動は速やかに〜
・無料開放されているところは少ないです。
イオンのショッピングセンターにある充電器で使用可能です。
急速充電は1回(30分)300円です。
普通充電は1回(1時間)無料で充電出来ます。
WAONカードさえ持っていれば、月額費用はかかりません。WAON カードはスイカ等と一緒でカード代が¥500のデポジット性。お金をチャージする形で使います。
敷居が低いため、かなり普通充電は熾烈なバトルがあります。充電器が埋まっていることが多いので、時間など気にして見てください。
・充電カードが不要な為(WAONカードは必要)、使いやすい。
・普通充電器の数が少なめ
・月額使用料が無料!使った分だけです。
言わずと知れた、日産の神プランですね。
こいつは月額会費2000円で急速充電が充電し放題、普通充電は都度課金という神プランが一つ。
もう1つ、「月額会費1000円+電気代(急速15円/分 普通1.5円/分)」を払うというプラン。
この2種類があります。ここでは前者を定額制の使いホーダイプラン、後者をつど課金プランと呼ばれています。
どちらにせよ、日産は普通充電をするのに有料になるプランしかありません。
プラン的にほとんどの方が、急速充電の利用でしょうね。
・月額2000円で使える圧倒的に安い使いホーダイプラン!
・普通充電は有料になっちゃうのが残念
・電欠時レスキューコールなどが使用できるようになる。
三菱のEV,PHEVに乗っている人向けのプランです。こちらは3プランあります。
プレミアム、ベーシック、ビジネスの3つです。
プレミアム会員は月額会費1500円で普通充電が無料、急速充電は都度課金になります。(充電形態ににより料金がことなります。)しかし、急速充電は500円分の無料使用分が付いてきます。三菱のディーラーでは5円/分で充電できますので100分使用可能です。
ベーシック会員は月額会費500円+分単位で電気代を都度課金していきます。(充電形態ににより料金がことなります。)
ビジネス会員は法人向けプランで、月額会費1000円を払って更に電気代を都度課金します。
基本的に三菱自動車はPHEVのプランも兼ねているので、キャラクター的に普通充電を使い放題にしているのかな?と思います。
・プレミアム会員にはロードサービスやバッテリ容量測定の特典がある
・普通充電はいくらやっても無料なので、ショッピングモールなどでお買い物しながら、充電するのがオススメ!
トヨタのプリウスPHV向けのサービスです。月額会費324円/月+充電器利用料1.62円/分で利用可能です。
普通充電のみに対応します。PHEVなら十分でしょう。そのためのエンジンなんですから!
月額が安くて、利用してもトータルで5000円以下になるサービスです。これから台数が増えてくるとこういう料金体型が主流になるでしょうね。
・ちょっと使用のモデルがイメージしづらい(マンション向け?出先で?)
・月額使用料が安いのは良い!
スポンサーリンク
最初i3が出たときには有りませんでした。後期型が出るタイミングで設定された、料金プランです。
加入後、1年間は急速・普通両方とも無料で使い放題です。
2年目からは月額5000円で急速充電が課金制・普通充電のみ使い放題プランと月額2500円で普通充電のみが使い放題のみプランです。
クレジットカードみたいな感じですね。月額料もやっぱり高めです!
・メーカー提供のサービスである
・1年間は無料で急速も普通も使い放題!
テスラチャージングカードが届きました。
規約を読むと半年間は会費無料とありますが、充電料金は無料とは書いてない。テスラの営業さんは全て無料と言っていたのできっとそうなのだろう。#テスラ #充電カード pic.twitter.com/2WjNSiajey— 三河ベース テスラモデルSカーシェア (@teslatoyokawa) 2016年12月14日
言わずと知れた、EV界の帝王的な存在のテスラです。
公式ホームページには「急速のみ3000円」と「急速+普通3250円」の2プラン有ります。
この値段差だったら1プランでいいんじゃないの?と思いますが…
ちなみに使い放題ではなく、「急速15円/分」「普通2.5円/分」です。
ツイッターでは半年無料とのこと?情報が少なくよくわかりません。
・謎な値段設定
・テスラの大容量バッテリーを充電するのであれば、スーパーチャージャーの使用をしないと料金が膨大な気が・・・
充電器を運営してくれている団体のカードです。
こちらのプランは
急速充電のみカード(月額¥3,800)
普通充電のみカード(月額¥1,400)
両方出来るカード(月額4,200)
良い値段ですが、使い放題ではありません。すべて、都度課金になります。(急速 15円/分 普通2.5円/分)
高いですね。これだと、電気の恩恵はコスト面にはありませんね。
しかし、外車のPHEVやコンバートEVの方はこれに入らないと充電が出来ません。そういう方が、入っているんだと思います。
・多分、これが適正な料金なのかな?結構いい値段しますよね。
・1台あたり1カードだそうです。
旅行会社のJTBがやっている充電カードです。2プランあります。
おでかけCardレギュラー ¥2,500
おでかけCardプレミア ¥5,000
ホームページが糞過ぎて、意味わかんないです。
どういう課金方法なのか?プランの違いはなんなのか?が明記されていません…
下記のプランの説明が、Q&Aに載っているんですよ!
普通充電器のみ使い放題の「おでかけCardレギュラー」と「おでかけCardレギュラー」にプラスして急速充電器(15円/分)がご利用いただける「おでかけCardプレミア」がございます。お客様のご希望にあわせてカードをお選びいただけます。
やる気が感じられません(笑)
Q&Aによると普通充電だけは使い放題見たいですね。NSCよりその点は良いです。
・公式HPがわかりづらい!
・外車のPHEV オーナーにはお勧めですね。(特にVWとかメルセデスとか)
月額無料のサービスです。利用出来る充電器が少ないですが、全国にあります。充電1回辺り、500円~1000円の課金が必要です。基本的に急速充電器の利用です。
外で年に数回利用するという使い方なら良いかもしれませんね!
・その場でスマホや携帯で会員登録可能!
結論から言うと、現状日本の市販EVに限っては、メーカーの施策が手厚いため、それを使用した方がお得!
それ以外のEV, PHEVの人は、WAONや官公庁系の無料充電を使用せざる終えないかな?と言う値段設定ですね。
あと、日産のZESP2プランは急速充電が使い放題という特異的なプランだということがわかります。このまま新型が出ると最悪の場合、改悪もありそうです。
利用者にとってみれば、まだまだ整備されているとは言えない充電カードの現状ですね。
スポンサーリンク
もっとさん
ご無沙汰しております。ラリー参加お疲れ様でした。
その後うちのi-mievは元気に過ごしております。
通勤で毎日使うのですが、世の中の軽自動車に対する運転の荒さを
みにしみて感じております。結構あおられます。愛知県だからでしょうか。
そんなわけでドライブレコーダーをつけてみました。
そして先日初めて自宅以外で普通充電を体験しました。
まだ急速充電を経験していないのですが、イオンで急速充電をする場合
三菱の充電カードの500円無料分で充電はできるの?と疑問に思いまして
電気自動車で疑問に思ったらもっとさん。ということで
やっぱりWAONカードでないと支払いできないのでしょうか。
教えてください。。
お久しぶりです!
電気自動車に乗るようになると、運転がマイルドになると言う声をよく聞きます。急いで走っても、時間は対して変わらないですし、失う電気の方が多いですからね(笑)
さて、ご質問の件ですが、三菱ディーラー以外の充電器もカウントの対象です。
しかし、単価が異なりますので、充電できる時間は、三菱ディーラーより短くなります。
イオンは比較的、容量の大きい急速充電器が多いので、早く充電できますよ。