スポンサーリンク
こんにちは!電気自動車ブロガーのもっとです!
連日、メディアでは東京モーターショー2017(以下TMS2017)の話題が特集されていますね。そこではEVブームが到来!と言ったことが取り沙汰されていますが、本当にそうなんでしょうか?
以前からモーターショーのコンセプトカーでEVなどはそれなりに出品されていました。
なので、実はそんなに、特別なショーではないんじゃないかと思うところもあり、実際に見て見たかったので、初日の昨日ビッグサイトに行ってきました!
リーフNISMOが展示されるのでいち早く見たかったってのもありますしね(笑)
ノートNISMOが出た時ほどの驚きはなかったです。見慣れたんですかね?笑
それとも、他のショーカー達が派手だから、地味に見えただけかもしれませんが・・・
個人的にはもう少し、フロントグリルとかもデザイン変えて欲しかったですね。でも、早く試乗して見たいなー♪
リアのデュフェーザーはかなり大きいですね!バランス的に上にウイングが欲しくなります。インプレッサのSTIみたいにやる気満点です。
EVなので4本だしマフラーはありませんけどね!
「やっちゃった」後の日産だったので、朝は人が少なかったですが、昼ごろはそこそこ人が戻ってきていました!
今流行りのクロスオーバークーペスタイルです。EVの4WD仕様で自動運転と手動運転両方を楽しめる「ニッサン インテリジェント モビリティの目指す近未来形」として具現化を目指すと副社長は言っていたそうです。
流石に自動運転などは法律の問題が出てくるので、このままの実現は難しいでしょうけど、このEVクロスオーバークーペスタイルは実現するでしょうね。
個人的には、「シルビア」を今風にアレンジするとこう言った車になるんじゃないかな?と思いました。
三菱のEVコンセプトとしてこちらもクロスオーバークーペの出品です。
エボリューションと名のつくことから、期待してしまいますよね。しかし、RVRをEV化して発売することを発表していますので、どう言ったサイズなんでしょうね?そのバリエーションに含まれるのでしょうか?
3モーターの4WDで、リアに2モーターを搭載して『デュアルモーターAYC』システムとなっています。このシステムは壊れにくそうでいいですね(笑)
日産も三菱も「クロスオーバークーペ+4WD+AI」といった似た様なコンセプトカーですから、アライアンスとしてOEMもありえるかもしれませんね。
人工知能と自動運転化技術の親和をコンセプトに「人を理解する」モビリティーとして出品されていました。あまりEVとしてのコンセプトは前面に出されておらず・・・
こちらは都市型ライトモビリティ的なコンセプトカーです。主に、車いすユーザーの使い勝手にこだわった車で、ユニバーサルデザインを各所に採用されています。
ここ数年に発売されそうな現実的なEVのコンセプトの展示はなく、出遅れ感があると言われても仕方がないと思いました。
また、EVコンセプトよりはビッグネームのコンセプトモデルの方に来場者の関心があった様に感じました。
シティのリバイバルを彷彿させるデザインで、EVとして発表されました。
個人的に、デザインはこんな感じで出しそうな予感がします。中身は大分違うと思いますけどね。AI搭載はまだ厳しいと思うので。
詳しいスペック等ははっきりしていない様で、ホンダ的には反応次第で市販化に踏み切るか?と言ったところなのかなぁ~
上の「Honda Urban EV コンセプト」と共通のプラットフォームを使用している様です。思いっきりクーペスタイルですので、これで前輪駆動になるのでしょうか?
ちょっと、こやつはモーターショー用の車感が拭えません。
2台とも車両前後にディスプレーを装備して、感情や電池の状態等が表示されていました!
充電状況が外側から分かるのは便利そうです。充電状況を家の窓や店の中から見えるので、一々、メータで確認しなくていいのが便利そうです。
AI搭載のEVコミューターです。バイクも積める見たいですよ!
ホンダの3台の中では、一番実現しないであろうモデルですが、僕は一番良いな!と思いました。
小型ボディで、車イスだろうが、自転車、バイク等でも積める大空間!
例えば、郊外のワインディングまではNeuVで行って、バイクをおろしてツーリングを楽しむ。その間はNeuVが自動で走って着いてきてくれます。
未来の時間の過ごし方が、感じられますよね。
と言うことで、ホンダは現実的な所はまだ、探り探りと言ったところなんでしょうかね?
明確なEVの量産モデルは次回持ち越し!と感じました。
ラダーフレームと軽量・コンパクトボディーでジムニーのような走破性はそのままに、電動4WDの本格的なクロカン系EV!
最低地上高を稼ぐため、ハブリダクションドライブを採用しているところ等、本格的ですね。
遊び心満点の車ですが、この状態では販売しないでしょうね。そこまで、出来上がっていなそうですから…
シトロエンにもこう言ったジャンルのSUVがりますので、欲しい人はいると思うんですけど。
というか、僕が欲しいなぁ~(笑)
如何せん、市場規模が小さすぎるので、厳しいだろうなー
時期型ジムニーのEV化に期待です‼
言わずと知れた、「フォルクスワーゲンタイプ2」通称:ワーゲンバスと言われたフォルクスワーゲンの名車のEVオマジュー車両で、先のフランクフルトショーにて発表されたものが来日しました!
こう見比べると、だいぶ近未来感が出ているので、ミニほどのリバイバル感はありませんが、非常に人気が出そうなコンセプトカーです。
フォルクスワーゲンのEVブランド「I.D.」では発売されること間違いないでしょう。
こちらも前後2モーターの4WD仕様です。レイアウトの自由度が高いEVですが、この車のキャラクター的にはそこまでしなくてもいいかな?と個人的には思います。多分、市販だと2WDモデルになるでしょうね。
自社のEVブランドの「EQ」からベースとなるコンパクトEVの出品です。今で言うAクラス的な車です。こちらもフランクフルトショーで発表済みの車が来日です。
2モーターの4WDで、60kwh以上のバッテリーを搭載予定とのことです。かなり、詳しく話が進んでいるので、間違いなく発売されるでしょう。
メルセデスは2020年までに販売すると意気込んでいたので、本気ですね。
ブース自体もなかなか、賑わっており、人気がうかがえました〜
昨年、パリサロンで発表されていたスマートフォーフォーEDです。
アナログ式のバッテリー残量計が新鮮で可愛いですね〜
こういった味があるところは、欧州勢の方が1枚も2枚も上手ですね。
EQのフォーツーコンセプトも展示してありました!
モーターを3つ搭載したクワトロシステム(4WD) を採用し、大容量のリチウムイオンバッテリーで最大500kmを超える航続距離だそうです。自動運転技術も最新のものを取り入れており、速度が130Km/h以下ならば、自動でレーンチェンジも可能だとか。
2020年までに日本でも販売するそうで、かなり現実味のある車です。
ドイツのポルシェ、PHEV止まりでした。しかし、水面下で、EV開発していると噂が絶えないメーカーなので、次回あたりは電気オンリーの車両も出てきそうです。
フランス車は我が国では、趣味性が高いので、特に電気推しはしていませんでした。
電動化をいち早く、発表したボルボですが、あまりやる気がない感じでしたね。日本市場はあまり意識されていない模様です。
今回のモーターショーでは、各メーカーの電動化へのスタンスが垣間見れたのかな?と僕は思いました。
もう、近い将来出してくるレベルの車を出品できているメーカーは、日産以外では欧州勢がほとんどです。日本メーカーも危機感はあるのでしょうけど、「スタートが遅かった・・・」って感じがします。
それ以外に気がついたことが3つあります。
・EVは4WDが主流になるのか?ってくらいコンセプトカーは4WDばかり。
・住宅用EVステーション(EVSE)の同時展示が多かった。
・小型トラックのEV化など商業車のEV化が始まってきた。
以上が僕の印象です。
紹介した通り、コンセプトカーは2つないし、3つのモーターを使った4WDばっかり、レイアウトに自由度があるからとはいえ、そこまで動力性能をあげなくても良い気がしますけどね。
住宅用EVステーション(EVSE)の同時展示が多かった。というのは、海外勢がメインの話です。日本ではコンセントタイプの充電ケーブルですが、海外は壁掛け型のEVSEが主流になりつつあるみたいです。海外ではサードパーティー製のものまでバリエーションも多く、販売されています。
この辺にも意識の違いが、海外≠日本でありそうです。
小型トラックの「三菱e-CANTER」、「いすゞエルフEV」の2台の出品やe-NV200の冷凍機などの出展があり、今後、商業車のEV化が進みそうです。
働く車などは、無駄に排気ガスを出す必要のないEVが絶対にいいですよね!
小型トラックはEV、大型トラックはFCVで将来的には収まるような気がします。
最後になりますが、ショー全体の勢いが無かったなぁ〜と。思います。
目玉になる車も無いし、華やかな海外勢のスーパーカーの出展も皆無…
完全に世界から見て、日本市場は眼中に入っていない感が否めません…
EVシフトだと言われていますが、それがショーの目玉立ったのでしょうか?
海外勢の秒読み段階のコンセプトカーと日本メーカーのショーカー、車なんてそんなにすぐには開発できませんから、そこの差は最後まで気になりました。
スポンサーリンク