5年落ちの中古でi-MIEVを購入しました。乗ってみると誤解や意外な特典がいっぱい!!EVを検討されている方々、燃費にお困りの方などに自分が体験していることをリアルに皆さんに届けていきます。

電気自動車のイベント「ジャパンEV ラリー 2017」に参加しました!part1

スポンサーリンク

 

こんにちは‼

 

 

電気自動車ブロガーのもっとです!

 

 

 

今年も、長野県白馬村にEV(電気自動車)が一杯集まりました。

 

と言うのも、電気自動車のイベント
ジャパン EV ラリー 2017が9/2~9/4に開催されていたのです。

 

 

今年は、予定通りリーフで参加です。

 

 

車の仕様も白馬スペシャルに仕様変更しました。

 

 

 

ホイールをグラムライツ57FXXの19インチに変更、バンパーをエアロスタイルに変更したりと。( ・∀・)

 

 

ホイールはエコカーなのに⁉と色々突っ込みを頂きました。笑

 

 

まぁ、車の事はさておき、今回の計画を説明をしますね。

 

 

白馬村までのルート

 

行きは一般道にて白馬村を目指そうと思います。

 

千葉市

熊谷市 (第1チャージポイント)

妙義周辺(第2チャージポイント)

長野市(第3チャージポイント)

ゴールの白馬村

 

を予定しております。

 

 

皆さん「何故、一般道?」と思うと思います。それには5つ理由があります。

 

 

・深夜走ることで、急速充電器のバッティングリスクを減らせるから。

 

・深夜走ることで、渋滞がなくペースを一定にして、走ることが出来るから。

 

・一般道の方が回生ブレーキにて電気を回収出来るので、走行可能距離が増えるから。

 

・高速代節約!

 

・楽しみすぎて、金曜日の夜はどうせ寝れないのだから、走ってしまえ!と言う気持ちがある(笑)

 

 

割合にしますと、気持ちが50%、高速代節約が40%、後の理由は10%位です。(爆)

 

くだらなくってすいません。

 

でも、上3つは正当な理由ですよ!

 

 

 

 

そして、帰りは高速で帰ってこようと思います。次の日は仕事がありますのでね。

 

 

その辺はサラリーマンの辛いとこ…

 

 

いざ、白馬へ!

 

9月1日金曜日、23:20分頃

 

自宅のある千葉市をスタートです!

 

※基本的にロングライフモードに設定していますので、電池容量の80%迄しか充電しません。

 

ODO(走行距離)は34,875kmです。

 

先ずは千葉市から松戸経由で第一チャージポイントである越谷に向かいます。

 

第1CP到着!

通常のラリーですとCPと言えば、チェックポイントの略称だと思いますが、EVラリーの場合は、チャージポイント!(笑)

 

 

104.4km走行です。11%残りました。

エアコンを使っていないですが、ちょっとタイヤの影響があるかもしれません。

 

 

フロントが235幅、リアが245幅ですので…

 

 

先週、予習で熊谷まで17インチの標準サイズで、走った場合に比べて5~10%程度悪い様な気がします。

 

 

約30分弱充電休憩です。

 

 

台風の影響で雨も強く、かなり肌寒いです。

 

この時は白馬の天候が気がかりでした。

 

 

 

 

充電完了!目安ですが、120km走行が可能です。

 

ここからは山間部に掛かり始めますので、最低90km程度を目安に充電ポイントを探します。

 

距離的に軽井沢まで行けそうです。

 

しかし、碓氷峠がありますから、その前に充電して安パイを取りたいと思います。

 

深夜の電欠だけはなんとしても避けたいので‼

 

次はバイパス手前にあるコンビニに決定です。目的地迄は約70kmですので、楽勝でしょう(^-^)

 

第2CP到着!

 

セーブオン松井田バイパス店に到着しました。

 

 

第2CPより、74.5km走行し、到着しました。

 

 

正直、軽井沢行けそうな気がしましたけど。30%を切っているので、一応充電します。

 

この時、悪魔の囁きが…碓氷峠走っちゃえば?( *´艸`)

 

 

そんな囁きも、充電してる間にフェードアウトし、電費と安全優先でいきたいと思います。(笑)

 

充電も終わり、103km走行可能になりました。

 

 

ここからは山間部が待っています!

 

電費悪化は免れません。

でも、下り坂で回生充電をして、エネルギーを回収しますよ(^ー^)

 

 

電気自動車の面白いところ

 

郊外の緩めのアップダウンを走っているととても面白い現象が起きるんです!

 

 

 

 

走行可能距離は80kmです。電池残量は47%です。

 

 

 

 

それが、約9km走ったら、走行可能距離が10km増えました‼

 

 

この間は殆んど、電気を使わずに走れたと言うことですね。

 

 

約18km走行しても、走行可能距離は、ほぼ変わりません。

 

電気自動車に合う地形だとこんなことも起こります。

 

 

これが面白いんです!

ゲーム感覚で走行可能距離を育てる感じですね。

 

 

郊外の緩めのアップダウンがあるところにお住まいの方には、電気自動車はお奨めですよ!(笑)

 

緊急ピットイン!

 

何が起こった!?と思うかもしれませんが、車の問題ではありません。

 

長野市内に入ったところで、安心からか睡魔に襲われました(笑)

 

 

無理せず、車を止めて、仮眠することにします。

 

 

筆者の充電に2時間を要しました?(笑)

というより、起きたら2時間後でした(汗)

 

 

第3CP到着!

 

そんなこんなで、市内では充電せずに昨年も立ち寄った、道の駅「中条」にて最後の充電を行います!

 

充電前の写真を撮り忘れてしましました・・・

 

充電促進表示が出ていたので、ほぼ、空でした。

 

 

後々、会場での雑談で発覚しましたが、ここで筆者が充電していたので3台くらい、充電を見送ったそうです。僕はトイレに行っていたので、気がつきませんでした。

 

充電スポットが少ない山間部では、バッティングしやすいので、譲り合いが必要ですね。

 

とは言え、25kwの充電器で空っ欠からの充電の為、中々貯まりません。

 

25分くらいで6割入ったので良しとし、出発します。

 

 

 

 

ゴール!

 

無事、Hakuba47ウィンタースポーツパークに到着です!

 

舘内代表をはじめとする日本EVクラブの方々に、温かく迎えてもらえました。

 

 

千葉から313.7km走行し、10:40頃に到着しました。

 

充電回数は片道3回でした。

 

続々とEVオーナーたちが集まってきます!

 

 

i-MiEVにポップアップテントを積んできている方もいらっしゃいました!オーナーさんは日本中いろいろ回って旅行しているそうで、今夜もテントで寝るそうです。

 

 

 

ということで長くなりましたので、part.1はここまで!

 

中々、まとめるのに写真の撮り忘れや失敗が多く、反省しております・・・

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

スポンサーリンク

 


コメント (2)
  1. なか より:

    先日は白馬で楽しいお話を伺いありがとうございました。
    充電3回で行けるんですね。自分は初心者なのでまだSOC11%まで使う勇気がありませんw
    あと自分も冬以外はロングライフモードで優しく接する予定です。
    これからもブログ頑張ってくださいね。楽しみにしてます。

    1. もっと より:

      こちらこそ、色々と教えていただきましてありがとうございました。
      バッテリー温度に関してはリーフスパイを導入して、調べてみたいと思います。

      充電を使い切ることが良いことではありませんので・・・(笑)

      慣れてくると何処までいけるのか挑戦してみたくなる、よく分からないチャレンジングスピリットが湧いてきています。

      ロングライフモードでも、普段使いでは、航続可能距離に支障はないと思われます。バッテリーのマネジメントを考えると有効な手段かと思います。

      ただいま、part2を製作中です。楽しんでいただければと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください